マンモと超音波(エコー)、どっちを受けるべき?- 林田医師のオピニオン

林田 哲 医師
[オピニオン]
慶應義塾大学病院 ブレストセンター長




マンモグラフィで見ることのできる所見と、超音波検査で得られる所見は根本的に異なるため、検査としての優劣はありません。マンモグラフィは、乳腺全体の形態の異常(構築の乱れと呼ばれます)や微細石灰化を検知するのに優れており、エコーはしこり(腫瘤)を検知するのに優れています。そのためマンモでは見えず、エコーのみで検出可能な乳がんはよくありますし、その逆も然りです。

若い女性がマンモグラフィを撮ると、デンスブレスト(高濃度乳腺)の方は乳腺全体が真っ白に映ってします。その際、がんを含む腫瘤も白く映ることが多いので、その場合「雪山の白兎」を見つけるようなもので、コントラストが得られず、検出が難しくなってしまいます。日本人の40代の6割がデンスブレスト であるという統計もありますので、マンモグラフィが必ずしも有用ではないケースが存在します。

これらを総合して私の個人的な考えを述べると、特に乳房に気になる症状がない場合は、40歳になった段階で1年に1度マンモグラフィーおよび超音波検査の両方を行うことが良いと考えています。症状はないが、家族に乳がんの患者さんがいて心配という場合は、35歳くらいから年一度超音波検査を受け、40歳を超えたら両方行うことをお勧めしています。

しこりや乳頭からの出血などの症状がある場合は、年齢に関わらず専門医のもとで検査を行うべきです。濃厚な家族歴があり、遺伝性乳がん卵巣がん症候群が疑われる場合は、これも専門医の指示を仰いで適切な検査を受けてください。

このように症状の有無やご親族の状況など、ご自分の置かれた状況をしっかりと認識して、適切な頻度で適切な検査を受けることが重要であると考えます。

林田先生の情報を見る
[備考] 本オピニオンは、医師が経験に基づき一般的な医学的見解を述べたものに過ぎず、個別の事例についての所見を述べたものではありません。 個別の症例については、必ず医師に直接ご相談下さい。

オピニオン一覧に戻る