用語:がん遺伝子

がん細胞は、正常な細胞の遺伝子に複数個の傷がつくことにより、発生します。これらの遺伝子の傷は一度に誘発されるわけではなく、長い間に徐々に誘発されるということもわかっています。正常からがんに向かってだんだんと進むことから、「多段階発がん」といわれています。

この仕組みは、がん遺伝子と細胞増殖をコントロールするタンパク質(細胞増殖因子)により起こっています。

ある遺伝子に傷がついたときに、細胞増殖のアクセルが踏まれたままの状態になる場合があることが知られています。この遺伝子を、「がん遺伝子」と呼びます。

遺伝子は、タンパク質を作り、そのタンパク質が増殖をコントロールしているのですが、がん遺伝子の場合、特定のタンパク質の働きを異常に強めることにより、コントロールがおかしくなり、その増殖異常を起こして、細胞増殖のアクセルが踏まれたままの状態になります。これが「がんの進行」です。

がん抑制遺伝子

傷がつく遺伝子の種類として、細胞を増殖させるアクセルの役割をする遺伝子が傷つく場合(上記)と、細胞増殖を停止させるブレーキとなる遺伝子がかからなくなる場合(がん抑制遺伝子の不活化)があります。

DNAの傷が蓄積するとがん化に結びつくので、修復が必要です。異常細胞が無限に増殖しないように、異常を感知して、その細胞に細胞死を誘導することも必要です。

がん遺伝子が車のアクセルとすると、そのブレーキにあたる遺伝子が、がん抑制遺伝子です。がん抑制遺伝子は細胞の増殖を抑制したり、細胞のDNAに生じた傷を修復したり、細胞にアポトーシス(細胞死)を誘導したりする働きをします。

用語集に戻る